TOP
 プロフィール
 作品
 個展 
 ガラス絵
 ひょうたん島
 幼児教育
 お知らせ
 
 
 
神領照美のガラス絵講座  日本ガラス絵協会会員
 ガラス絵は板ガラスの裏面に絵を描き、ガラスごしに見る濡れたような色彩の輝きや透明感を楽しみます。
 17世紀以後のものとされますが、ドイツの農民が農閑期に民画的な宗教画を描いています。日本へは北欧や中国から長崎に伝わり、盛んにつくられますが次第に衰退します。
 昭和の始めごろに小出楢重が好んで描きたくさんの名作を残し、それまで工芸的であったガラス絵を芸術の域まで高めました。
 ガラスに絵を描くのは、紙やキャンバスと違いいくつかの制約があります。裏返して表から見るという性質上、絵で一番最後に筆をおく部分から描き始めるというのが一般的な技法ですが、描き進めてみると思っている以上にもっと自由です。
 先人の残した作品に学ぶことは、一枚の絵をとうして遠い故人と会話するような面白みのあることですが、現代に生きる私達は少し基本から離れて、もっと自由にガラス絵に取り組んでもよいのではという思いもあり、いろいろな技法やテーマを試行錯誤して作品を創っています。